他のアカウント

マイクロ・デポ株式会社”公式ウェブサイト”「マセラティに乗りませんか・・・」

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2021年7月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

無料ブログはココログ

« ”マセラティシャマルが4台の朝”から始まった怒涛の一日 | トップページ | ルノーウインドゴルディーニの下回りを見る »

2013年11月11日 (月)

マセラティギブリの下回りを、またもシツコク(笑)見る

 それにしても、”秋のゲリラ豪雨”っつーのも最近では普通になっちゃったんですかね。フィリピンにも台風30号が上陸して甚大な被害をもたらしている様子ですが、ニュース番組を見るだけでもその凄惨な現地被害映像には心を痛めております。午後には東京都内でもトンデモない風を伴った豪雨が夕方近くに降りましたので決してヒトごとではありません。皆さんのお近くはでは如何でありましたでしょうか。

20131111012013111102 そんな本日の東京練馬も、いったん雨のアガった早朝から、今にも再度雨が降ってきそうな天候でしたが、午前中に作業の段取り替えを行いまして、夕刻までにはコー○ズSCから帰ってくる予定であるマセラティクアトロポルテDS(札幌のIさん号)の受け入れ態勢を整えつつ、マセラティギブリⅡ(福岡のTさん号)の「最終ファイナルスーパーハイパー(笑)下回りチェック&仕上げ」を行いました。Tさんの御厚意にスッカリ甘えさせて頂き、ここまで本当にじっくりとお時間を頂戴してしまいましたが、予備検査も済ませ、名義変更書類も無事に到着いたしましたので、現在は残された”小ネタ”、”中ネタ”の総叩きファイナル工程を行っておりますヨ。

 ああ、まったく対照的に、昨日のコメント欄には久しぶりに「大分の後出し大魔王様(笑)」からの「心無き御宣託(泣)」を頂いているようです(アレは”独特のエスプリ”が理解出来ないと、ちょっとなぁー→削除対象一歩手前か:笑)。まぁ、いずれにいたしましてもマセラティを購入すると云う行為は一般的には人外魔境で冥府魔道でイバラの道であるのでしょうケドね。・・・だけどウチのマセラティ顧客の皆様には本当のイバラ道(それはそれは想像を絶するモノです→足の裏にトンガラシ塗って、剣山の敷き詰められた炎天下か氷点下の道を延々と歩くようなモンです:笑→あ、エスプリ効かせ過ぎた)を歩いて頂いたコトは一度も無いと自負して(いいんだよねぇー?:笑泣)ます。

20131111032013111104201311110520131111062013111107201311110820131111092013111110 ・・・ともあれ、本日のネタはこれ。実は前にも”マセラティギブリⅡ下回りネタ”は数回取りあげているのですけれど、ホイールを修正塗装した上でタイヤを新品交換し、各部も”大ラス仕上げ”になっておりますので、一層美しく見える様になっていると思われます。

 以前の記事中画像と見比べながらお楽しみ頂けます様に撮影角度を替えてみたり、画像内各部の御説明も今まで取りあげていない”小ネタ”中心にしてお届けしてみました。

 もう一つ過去記事のリンクを付けておきましょう。こちらは点検入場時の別個体を撮影したネタでした。

 それにしても、こうして毎日毎日ブログでネタにしてまいりますと、ワタシ自身も”読者目線”で読み返すコトがあり、マセラティ中古車を専門的に扱う事の至難さを、いまさらながらに日々勉強させて頂いております。

 様々なトラブルのシュート。根源的な改善を要する部分への対策。可能であれば新品に交換しておいた方が安心な部材の調達と交換作業。「如何にすれば新しいオーナー様により一層可愛がって頂けるか」、そのように考えて施される数々の見た目や艤装の操作感に関する”小ネタ””中ネタ”作業。経年した中古車ゆえ、実際に動作が不安定であったり、不正確であったりするメカへの分解調整作業。それらはすべて、車輌自体の延命とアンチエイジングに寄与するものと信じております。

20131111112013111112 ・・・面白い事に、奇しくも本日の夜には北海道行きのマセラティと九州行きのマセラティが重なっているカットを撮影出来る状態となりました。

 どちらのコンディションも少なくとも見た目の上ではほとんど申し分ないレベルに近づいております。夕方には”我らのハイパーモデラー(笑)→ダメ男の星”たる「Hでございます」さんが継続車検のためにマセラティ222SRでお越しくださいました(お土産:陸上自衛隊のロシアンルーレットクッキー被弾率1/6:笑→いつも有難うございます!)。このギブリⅡとクアトロポルテⅤを御覧になって「二台ともホントにキレイでございまさぁーねぇー」と仰ってくださいましたが、ワタシの中では、いざ納車と云う段階の一分前まで(笑)まだまだ予断を許さぬ状態であります。

 今日は若干内輪ネタで失礼いたしました。それじゃー、また明日!

 2013年3月4日以前の過去記事は、「マセラティでイッてみよう!:Part2」で。

 このブログを読んで、マセラティを初めとするイタリア旧車の世界に足を踏み入れたくなってしまったアナタ(あんまりいない様な気がするケド:笑)は、マイクロ・デポ株式会社の公式ホームページ「マセラティに乗りませんか・・・」の方ものぞいて見てくださいね。さらにディープなネタ、やってます。

« ”マセラティシャマルが4台の朝”から始まった怒涛の一日 | トップページ | ルノーウインドゴルディーニの下回りを見る »

コメント

ついに出ました、たこ様の新語録「最終ファイナルスーパーハイパー」…って、なんなんだ?
超超絶絶…って事なのかな?
しかし、下から見ても綺麗キレイ!
福岡のTさま、デポ謹製ギブリの納車が楽しみですね。
福岡へ向かうギブリと札幌へ向かうクアトロポルテⅤが並ぶ絵柄が楽しいですね。

 ギブリとクアトロポルテも旅立ちの日は近いのですね。デポから生まれ落ちた時が一番綺麗ですから。
 一昨日のブログ記事を何回か見て、あそこにいた奴が、家の車庫にあると考えると不思議な感じがします。そう例えて言うならテレビで見ていた憧れの芸能人が家に来たみたいな(ちと違うかな?)。土曜帰宅してから、ずーっとカバーかけっぱなしだ。。。
 昨日のコメントは、ウルトラスーパーハイパー炎上寸前盛り上がり?だったですね。Smさん、「最終ファイナルスーパーハイパー」って、たこちゃん急に寒くなって、さらに怒濤の仕事量で、ちょっと疲れちゃったんじゃないですか?! よくよく考えるとデポは今時珍しい週休1日ですから。。。

本ギブリの下回り、一目瞭然でキレイだと思いました。
1台1台愛情を注いで納車してくださる岡本三兄弟様に感謝です。
川崎のTさまのシャマルはもともと保管状態良好な固体ですので、既にコレに違い状態で
意外にアッサリ整備で納車されそうな感じがしますが。
(送ればせながら、ご売約おめでとうございます。)

Smさまのとおり、上下2台の絵柄が楽しいです。
そして、Hでございますさまの「ロシアンルーレットクッキー」のチョイスが素晴しいです(笑)。

 Smさま、ロッソシャマルに合わせて、既にド○キ・ホーテで、全身真っ赤タイツ(網じゃありません)を購入しましたよ(嘘)!それでデイに参加したら大顰蹙だろうな。絶対やりません(爆)。

最最終終超超絶絶大大究究極極ブログですね。
麻雀のチートイツみたい…麻雀も久しくやってないなあ。
どうでもいいコメント、ど~もスミマセン。。。

昨日のコメントは大盛り上がりですね

りゅたろうさま
 はじめまして。昨日はコメントありがとうございました。
 冥府魔道ってあやしく素敵な響きですね。
 これからが楽しみです。
 今後ともよろしくお願いします。 


Wさま
 はじめまして。ありがとうございます。
 実は、まだ実感わかないんです。
 これから納車までの時間を楽しみたいと思います。
 今後ともよろしくお願いします。

ああ、きれいなおなかだなあ。
うちのもうちに来る前はきっとこんなんだったんだろうなあ。
うーん、ごめんなさい、うちのの腹は傷だらけです。

最近、とみに足車(通勤車)にはギブリが最適なんじゃないだろうかと思います。
ちょうどいいサイズだし、野蛮にもジェントルにもなれるし、荷物も乗るし、あんまし壊れないし。
シャマルとギブリと旧い車があればなんかいいなと思います。
当たり前か

そうしたいなぁ、たこちゃん。

Iです。
九州行きと北海道行きのマセラティが同時に納まっている画像、そう思うと同じマセラティなのに面白いですね。それにしても、やっと戻ってきたんですねクアトロポルテ。
でもですね、札幌はもう一部積雪状態です。ということは、納車=車庫で春まで保管となるかも?ですー。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マセラティギブリの下回りを、またもシツコク(笑)見る:

« ”マセラティシャマルが4台の朝”から始まった怒涛の一日 | トップページ | ルノーウインドゴルディーニの下回りを見る »