マセラティ3200GT→超絶6速マニュアル車
今年の五月(さつき)にゃ、”五月晴れ”ってのがぜーんぜん無くて、雨が降ってるか強風が吹き荒れるかのどちらかだな、ホント。毎日ここの冒頭では天候に関する愚痴を書いてる様に思いますが、皆さんも朝晩の通勤などで御苦労されているコトと拝察しております。朝晩の寒暖差もハゲしいですから、御身の方も御自愛くださいね。
本日は只今絶賛連載中(笑)の”たこちゃんズ北紀行”をちょっとお休みさせて頂きまして・・・、
・・・想えば当店でマセラティ3200GT商品車の御案内をするのは一年以上ぶりですね。
ビトルボ系マセラティの最終形態である3200GTは、その年式の割りにそこそこ総走行距離が伸びてしまった個体が多く、近頃の中古車市場では4万キロ前後のモノでも「距離僅少車」扱いされておりますのが現状。
ソコで長らくマセラティ3200GTの好コンディション車をお探しであった貴方のために、マセラティ専門店のマイクロ・デポから真打が堂々登場!!実走2万4千キロに満たない3200GTが出てまいりました。新車並行のゲトラグ6速マニュアルミッション装備車で、外装の色には本邦では稀少な「ブルーマセラティ(ノンメタソリッドの紺)」を纏っております。どのように見ても落ち着きを感じさせる清楚で上品なドレスです。並行輸入車ではありますが、前オーナー様はコーンズ殿にしっかりと入庫させ、各種リコール対策はディーラー車同等に行われてきておりますから安心です。
信じられないほどの清潔感を誇る「未再生原型シート」、その秘密はオーナーさんが3200GTに装着可能なシートセットを何脚もお持ちであったから(アンビリーバボー!:笑)。実に、このシートは2万4千キロの間中お尻を載せていたワケではないのであります。超絶コンディションもむべなるかな。
その道のプロであるオーナーさん自らが設計建設した、御自宅に隣接した瀟洒なガレージ(本格的な二柱リフト・サンドブラスト・旋盤・フライス盤・溶接機などなど、ほとんどプロ仕様の什器・工具類で完全武装←いやホントにおみそれいたしやした!・・・っつーか、アキレタ。もちろんホメ言葉ですヨ:笑)での完全車庫保管もこの超絶コンディションには一役かっておりましょう。
と、云ったワケで、通常の2万4千キロ経過のマセラティ3200GTとはドコもかしこも一線を画しております。
この時期からのマセラティ車に於いて特に顕著な「内装各部のネタネタ症候群」にも的確な対策が既に施されており、その仕上がり具合は細部にいたるまで、とかく口うるさいワタシ(たこちゃん)の目を通してもパーフェクトと云って過言ではありません。
本日、試走とともに隅々まで動作状態をチェックいたしましたが、室内のすべての動作品も完全作動を実現しており、コレも素晴らしいコトです。インダッシュモニターはちょっと型の旧いナビではありますが、細かいコトを云わなければそのまま使用出来るモノです。バックモニターさえ付いておりますので車庫入れに自信の無い方にも安心です。
少ない走行距離のマシンの中には「ただ惰眠を貪ってたダケ」と云う寝込んだ個体も多いのですが、このマシンに関しては前オーナー様の愛情が隅々まで行き届き、すべてがヴィヴィッドに活きております。
本日午後に行われたワタシが操縦する試運転の結果は、もちろんOK!納車にあたって当店独自のチューニングを行えば、より一層その芳しさはいや増すコトでありましょう。マセラティ専門店品質のサービスでお乗りください。
外装の細部艤装にあらためて目を転ずれば、仔細に亘って高品質感が横溢しております。
前オーナー様の御希望は、「このマシンの価値を本当に良く理解して大事に乗って頂ける気概のある御客様に販売してください」との切なる願いだけです。ですから、販売を承ったワタシ(たこちゃん)の方でも、真面目に高品質なマセラティ3200GTを希求している貴方との間だけ、真摯な商談をさせて頂きたいと考えております。久しぶりの”面接物件(まぁ、そんな大層なモノでもありませんが:笑)”と云うコトになりましょう。
例えば、カーセ○サーやG○oなどのインデックス雑誌に本日現在掲載されているマセラティ3200GTを見ますと、世間での消費税込車輌本体現状価格は、下は198万円から上は300万円の分布である様です。
翻って、このたびマイクロ・デポが御案内している、このマセラティ3200GTは、内外装の色目の組み合わせが比較的に人気色であると思われる事、総走行距離の少なさ、トータルなコンディションの素晴らしさ、車検残(平成28年1月まで)の長さ、そして希少極まるマニュアルミッション車である事など、マセラティ中古車として高ポイントのファクターがテンコ盛りであると云えます。あえてネガな要素を列記すれば、アセットコルサでは無い事、新車とは云え並行輸入車であるという出自くらいかな。但しアセットコルサではこの秀麗な内外装の組み合わせは望めませんし、前述の様にしかるべきステップさえ踏めば、コーンズさんでも並行車をディーラー車並みに取り扱っても貰えますから、コチラも実質上の問題は皆無と云えましょう。
”面接物件”でありますので、いつもの様にネット上では「価格応談」とさせて頂きますが、「どうせ高いんでしょ?」と冷ややかに思っている貴方も一度真面目に御相談ください。残念ながら我が国特有の中古車市場に於ける観念の中には「ディーラー車>新車並行車(新車が日本国内に持ち込まれたモノ)>中古並行車(現地でしばらく使用された中古車をそのまま上陸させたモノ)」と云ったヒエラルキーが今なお厳然と存在し、一部の高額な人気車種(ヴィンテージフェラーリとかランボルギーニとかナローポルシェとか)などを除いて、その評価はおおむね上記の”式”通りとなります。
このマシンは新車並行車で国内ツーオーナーです。最初のオーナーさんから直接譲り受けた個体を現オーナーさんが大事に大事に保護してきた逸品です。もし同レベルのディーラー車が出てきた場合には、450万円を超える”トンデモ販売価格(まっコンディションを考えればソレでも安いくらいなんだけど)”になってしまう事は云うまでもありませんが、前述のヒエラルキー式に従い、こんな素晴らしいヒストリーを持つマセラティをこのたびは極めてリーズナブルに御提供出来ます(しかしながら、250万円とかではありません)。そのバトンを引き継ぐのは、きっと貴方です。面接(笑)時には、とりあえず「御幾らだったら欲しいですか?」と指し値をして頂こうと思っております。実に適正な指し値を考えるためのヒントは本日の文章中にたくさん仕込んでありますが、真面目な金額的御希望には真摯な態度でお応えしようと思っております。マニュアルミッションのマセラティを御考えになってる方には千載一遇の大チャンスですヨ!なお、御試乗&商談面接を御希望の方は、「必ず」事前に御予約願います(いきなり御来店くださって「先に面接」ダケでも一向に構わないのですが、御披露目&御試乗は後日となります)。当該車輌を万全に御用意して御待ちしておりますゆえ。
「はい、イイ子は手を挙げてぇー!」「はぁ~~~~~い!!」
追記(21:30):ブログを書いてる途中で「りゅたろうスカイプ」が入ってきちゃったモンで、あまりのコト(笑)に書き忘れておりましたが、このオーナー様がマセラティ3200GTをお手放しになる理由、ソレは既に手に入れておられる「初代マセラティギブリ」をレストアするための場所を空けるためだそうです(!!)。筋金入りとはまさにこの事なり。どう?この3200GT、いよいよ欲しくなりませんか?
追記2:2014年6月18日 (水)に御売約を賜りました。いつもながら、早速の御売約に感謝いたしております。
それじゃー、また明日!
2013年3月4日以前の過去記事は、「マセラティでイッてみよう!:Part2」で。
このブログを読んで、マセラティを初めとするイタリア旧車の世界に足を踏み入れたくなってしまったアナタ(あんまりいない様な気がするケド:笑)は、マイクロ・デポ株式会社の公式ホームページ「マセラティに乗りませんか・・・」の方ものぞいて見てくださいね。さらにディープなネタ、やってます。
« たこたこ北紀行2014GW(その8:ニッカ余市蒸留所①) | トップページ | たこたこ北紀行2014GW(番外篇) »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« たこたこ北紀行2014GW(その8:ニッカ余市蒸留所①) | トップページ | たこたこ北紀行2014GW(番外篇) »
おおお、かっこいいですねえ、綺麗ですねえ。
「マニュアルミッションのマセラティ~千載一遇の大チャンス」と言われると、ついそれは俺のことか(こういう時は自称「俺」)と思わないでもありませんが、うちに「あれ」がおわしましますので、ええ。
一昨日、毎年恒例の、何もかも投げ出して走りに行っちゃった、をやってきました。午後に出て、小出から只見、白河、勿来をまわってくるっと一回り。高速を「前が空いたら踏む」方式で走っても、街道を軽トラの後ろについてたらたら流しても、タイトな峠道を目を三角にして走っても、それぞれに気持ち良い、絶妙だと思います、マニュアルのマセラティ。
投稿: おぐ | 2014年5月16日 (金) 21時22分
Iです。
3200GTいいですね!しかも、マニュアルですしね。私も一度は候補に挙げたものの色々話を聞いた結果断念した経過にあります。
でも、この個体はたこちゃんさんの太鼓判付きですので安心ですね。現物を見ないままハンコ押しても大丈夫です。QPを購入してなかったらソッコー連絡入れていたことでしょう。
今、居酒屋からコメント入力しています。
投稿: I | 2014年5月16日 (金) 21時43分
↑↑&↑、「おぐ」さん、「I」さんの御両人様いつも有難うございます。居酒屋でわざわざチェックしてくださってる「I」さんには脱帽いたしますが、「毎年恒例の、何もかも投げ出して走りに行っちゃった」と云う「おぐ」さんもコレまたスゴイです。御二方とも御自愛くださいね。本日は”たこヨメ”が千葉の家に帰っちゃっておりますので、「りゅたろうスカイプ」とブログ更新を済ませたあとでの”一人身ディナー”はカップヌードル(レギュラー味)となっちゃっております(泣笑)。
投稿: たこちゃん | 2014年5月16日 (金) 21時56分
あーぁー。どツボに嵌っていましたが、何とか根性で脱出!しかしまだ帰れなーい。
久々の本ネタは、3200GT+6MTとは!さらに外装色がいいです、大人のカラー(って、自分のグランスポーツと同じ紺系統)!!
メラク、ボーラで、マセラティを知り、シャマルで覚醒し、そして3200GTを見たとき、マセラティが欲しーい病に罹患!という病歴を持つものとしては、3200GTはいいですねー!6MTは漢の車だ!その上、デポの極々極み超絶、悶絶仕上げと、凶力バックアップ体制があれば、心配御無用!!ですね。あっー5/4以来、マセラティを転がしていませーんので、禁断症状が。。。
投稿: 練馬のH | 2014年5月16日 (金) 22時01分
↑「練馬のH」さん、どのような”ツボ”かは詮索いたしませんが、とにかく「ど」が付くくらいにヒドいものだったのでしょう、おツカれ様です。もうヒト頑張り(でも、御無理はなさらぬ様:願)ですね。
ともあれ、昨日のコメント欄を拝見すると、「Wさま」さんはじめ皆さんおツカれの御様子。くれぐれもお大事になさってくださいね。
投稿: たこちゃん | 2014年5月16日 (金) 22時04分
えーーー。もしかして、その初代ギブリって、青のシー○イドモーターもの?かな??
しかし、スンゴイオーナー様ですね。でも3200GTを愛していて、次のオーナーに託すなら、デポにというところがさすがです。
話変わって、アクセスランキングの県が、なぜ1位は長崎県?ずーっとですよ。そして富山、群馬と、デポの強力なお客様が何人もいらっしゃるのでしょうか???
投稿: 練馬のH | 2014年5月16日 (金) 22時07分
↑大したどツボではないですが、自分の不注意で(バ○なおれ)、締切がいきなり2週間手前に来てしまったというやつです。。。とほほ。。。。でも何とかしました!
投稿: 練馬のH | 2014年5月16日 (金) 22時09分
気品に満ちた紺色の外装色と艶やかな内装はこれぞマセラティ。
この3200GTは本当に素敵なクルマですね。
しかし、この素晴らしい車内に靴を履いて足を踏み入れる事がはばかられます。
素足でソっと車内へ・・・いやいや、いっその事、素っ裸で超絶未再生原型シートにもたれかかってドライブしたらさぞかし気持ちの良い事でしょう・・・ソレをやってはいけませんが。
投稿: Sm | 2014年5月16日 (金) 23時09分
皆さんお晩です!!
私にしては珍しく、仕事の打ち合わせの後、皆で居酒屋に繰り出し
今帰宅したところです。(私はお酒一滴も飲めませんが・・・・笑)
さてさて、これですね~~~早い者勝ちの逸品は!!
う~~ん、流石です!この車のオーナーの方は。マイクロ・デポさんなら
この車の価値が分かる方を見つけてくれるとお考えなのでしょう!!
正解!!間違いない!!
どのようなお方にお嫁に行かれるのでしょう???大事になさってくれる方に
めぐり合われるといいですね!!
投稿: 調布のU | 2014年5月16日 (金) 23時48分
昨日のヘロヘロコメント、失礼致しました。
改めて読み返すとスルスルコメントが浮かぶのですが、眠気が勝るとホントダメですね。
飲みすぎてなかったんだけどなー。
本題の本命(笑)、やはり関心が高くコメント数が伸びてますねー。
320kmメーターが本国仕様(間違ってましたらゴメンナサイ)という感じでイカしてます。
迷われている方は、是非スパッと決断いただきたいものです。
投稿: Wさま | 2014年5月17日 (土) 00時07分
長かった金沢出張も最終日。やっと今晩帰京できます。その間に北海道紀行も進みましたねえ。。。そしてよだれものの3200GT。
今晩帰ってからじっくりキャッチアップします。
投稿: 世田谷のS | 2014年5月17日 (土) 07時44分
まだ売れてなければ、6日に見に行きたいのですが予約は取れますか?
投稿: kohzy | 2014年6月29日 (日) 19時13分
↑「kohzy」さん、当マセラティ3200GTは本文の最後(追記2)にありますように、既に御売約となっております。このたびは御照会頂きまして厚く感謝いたしております。またの機会によろしく御願い申しあげます。有難うございました。
投稿: たこちゃん | 2014年6月30日 (月) 06時46分