マセラティスパイダーザガートに御試乗なさいませんか?
はい、こんばんは!嗚呼、世の中は”さんれんきゅ~”の初日ではありますが、今朝もハヨからマセラティクアトロポルテエボV6(我孫子のFさん号)のドア内張りトリムを降ろし、ドアミラーをはずしてソレを分解したり、マセラティクアトロポルテ前期型V6(町内会のMさん号)とコンボイで、ワタシはマセラティスパイダーザガートを操縦しつつ光が丘公園外周路をグルグルと周回したり・・・まっ、ワタシもマセラティ専門店の”構成員(笑)”のはしくれとして、”マセラティ漬け”な土曜日を送らせて頂きましたヨ。「町内会のM」さん、本日はお世話になりました!
今夜は、当店公式動画サイトである”マイクロ・デポのたこちゃんネル”におきまして、本日の午前中に撮影したマセラティスパイダーザガートがただ走り回るダケ(前述の”グルグル周回”を含む:笑)と云う趣向の動画(音出ます、注意!)をアップする事が出来ました。
今回は初めてワタシ自身がすべて操縦し、撮影を”たこヨメ”が担当いたしました。操縦者兼監督のワタシは、撮影時には脳内イメージをキチンと伝えているつもりなのですが、連休中のせいか、ここぞと云うチャンスに対向車が割って入ったりして・・・もう何回Uターンしたコトか。
なにしろ遵法速度での走行なんで、今一つ迫力に欠けるのは御愛嬌。ともあれ、久しぶりにオープントップを降ろしてマセラティスパイダーザガートを走らせましたが、ワタシにとっての永遠のアイデアルカーはまったく色褪せるコト無く輝いておりましたヨ。この感動をアナタにもお伝えしたい、そんな想いで動画を作りました。皆さんからの実車の御試乗予約、お待ちしております!明後日の祝日にでも、おヒマでしたら御来店してみては如何ですか?
それじゃー、また来週。今週も一週間、有難うございましたぁ!!
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3を通したすべての過去記事への一気到達用ページ(このページが便利ですので”お気に入り”にブックマークしてください)を新設いたしました。
また、2013年3月4日以前の過去記事のみの閲覧は、「マセラティでイッてみよう!:Part2」で。
このブログを読んで、マセラティを初めとするイタリア旧車の世界に足を踏み入れたくなってしまったアナタ(あんまりいない様な気がするケド:笑)は、マイクロ・デポ株式会社の公式ホームページ「マセラティに乗りませんか・・・」の方ものぞいて見てくださいね。さらにディープなネタ、やってます。
« マセラティでイッてみよう!過去記事一気到達用ページ | トップページ | マセラティスパイダーザガートを、今こそガレージに如何? »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« マセラティでイッてみよう!過去記事一気到達用ページ | トップページ | マセラティスパイダーザガートを、今こそガレージに如何? »
うーーー、かっちょいーですね。なかなかオープンで疾走するスパイダーザガートはみられません。法低速度内でもこれだけカッコいいのだから、、、途中のシーンでクワトロポルテの後ろを走っていますか? 最後のシーンで、ヘリコプターの音と、「かぁー」ってカラスが鳴いたのはご愛嬌ですね。
欲しいですね。いいです。試乗してみたいな。。。
投稿: 練馬のH | 2014年9月13日 (土) 20時35分
Iです。
昨日のブログでサッポロのクラシックの話題が出てましたね。たこちゃんさん飲んでますかね?北海道内では普通に販売されているので、北海道人は限定だという認識があまりないと思います。
で、本日は札幌ドームで日ハム戦を見ながら、クラシック飲んじゃいましたー。幸せです。1-0で勝っちゃいましたしねー。
投稿: I | 2014年9月13日 (土) 20時36分
スパイダーザガートの動画の1シーンで、前を走っているのは、MさんのクワトロポルテIVですね!デポシールが確認できます!!! ちがうか? いやそーだ!
投稿: 練馬のH | 2014年9月13日 (土) 21時21分
これからスパイダーの絶好の季節。
雰囲気いいですねー。カッチョいい。
たこヨメさま頑張りました。よく撮れていると思います。
投稿: Wさま | 2014年9月13日 (土) 21時51分
マセラティ専門店構成員のはしくれなどとは、ご謙遜を。
たこちゃんの正体はマセラティ業界のラオウなのである。
ビトルボ国の迷える国民は救世主ラオウの到来を待ち望んでいたのである・・・これがラオウ伝説。
しかし救世主の正体は三男さんのケンシロウだったりして。
スパイダーザガートが走る映像は素敵ですね。
運転席からの眺めもまた格別な事でしょう。
以前、たこちゃんがコメント欄でオープンカーは天井が空、天然のプラネタリウム、とか言っておられましたね。素晴らしい表現だと思います。
ましてやスパイダーザガートであれば、本革とアルカンタラで仕上げられた上品な小部屋でありますから、さぞかし贅沢な気分に浸れる事でしょう。
カッコイイ映像のエンドクレジットで「監督 たこちゃん」ですか・・・。
シャチョー、ここは実名で行くべきでは。。。
投稿: Sm | 2014年9月13日 (土) 21時54分
皆さんお晩です!!
お~~~、かっちょいいですね!!
是非今度試乗させてくださいまし!!
投稿: 調布のU | 2014年9月13日 (土) 22時01分
10月からが本格的なスパイダーシーズンですね。
真冬もかなり楽しいです。
キャンプに相通ずるところがあります。
投稿: テツヲタ | 2014年9月13日 (土) 22時29分
うひょ~!。念願のスパイダー登場。。
これを粋と言わずして何と言いましょう。
バロック的で、凄みがありつつもエレガントで。。贅沢だぁ。
私には貴族の馬車にしか見えません(笑)。
またこれを操る社長がカッコいい。。私的にはいつも乗ってて欲しいです。
そして、この美しく貴重な映像が見られることは、皆んな幸せだと思いますよ。
たこヨメさまのアングルも素晴らしいです。ベリッシモ!!
投稿: BIANCOΨUNO | 2014年9月14日 (日) 11時42分
それにつけてもなんて上品なクルマなんでしょう!
メッキモールがフロントウインドウの低さを際立たせてますね。
昨日VWのイオス(これも希少車ではありますが…)とすれ違いましたが、まるで
大福餅のようです。それに比べスパイダーの端正なスタイリングは惚れ惚れします。
いやあ眼福でございます。
投稿: いはつきのTT | 2014年9月14日 (日) 13時18分
遅ればせながら、練馬のHさん、正解です。あの絵でよく判りましたね。
スパイダー・ザガートにちょっと乗せて貰いましたが、いやぁいい音ですなぁ。クアトロポルテIVもあれくらいの音がしてくれたら幸せなんですが。
因みに、この絵では大人しいですが、たこちゃんの爆走も凄かったです(笑)
投稿: 町内会のM | 2014年9月14日 (日) 13時35分