ちょっと気の早い”大掃除”
はい、こんばんは!本日の東京練馬は、ちょっと寒いながらも快晴で快適な気候でした。・・・ああ、「(札幌の)I」さんは、無事に御帰宅された御様子ですが、いきなり雪が積もってるんでしたね(泣笑)。日本列島は本当に北から南まで結構長いモノであります。
・・・そんな本日は、土曜日にしては珍しく、「御来店→即作業完遂→そのまま納車」と云うミッション予定が入っておりませんでした上に、ほぼ無風快晴の絶好なるコンディションだったので、午前中から「ほぼ年末モードの大掃除」を行いました。その甲斐あってか、夕方には皆さんが良~く御存知の「カオスってる状況(笑泣)」から三歩前進いたしました。ホレ、御覧の通りに。・・・夕方、継続車検のために御来店になったマセラティスパイダーザガート後期型(「市川のOさん」号)を早速リフトアップして、下回り各部の状態を直接御覧になって頂きました。
とにかく、自動車部品の廃棄物は捨てるのが困難なモノばかりなのですヨ。
いわゆる産廃業者さんを呼んで、定期的に持っていってはもらうのですが、彼らの本当のお目当ては廃バッテリーであったり、鉄及び非鉄金属、銅線の類なので、ある程度そういった”釣り用のお宝(笑)”が溜まるまでじっとガマンなのであります。お昼過ぎにすべての不要物を運び去られたら、「あ~スッキリしたぁ!」と風呂上りの気分となりました。二階の事務所も少しずつ年末に向けて掃除をしないとイケません。コレでも最近はだいぶんキレイになってきたんだけど、まだまだですよねぇ~(泣笑)。
それじゃー、また来週。今週も色々な出来事がありましたが、万事が無事であったコトに感謝を捧げつつ・・・明日の午前中には査定ミッションがありますゆえ、これから千葉の家に元気良く帰りま~す!
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3を通したすべての過去記事への一気到達用ページ(このページが便利ですので”お気に入り”にブックマークしてください)を新設いたしました。
また、2013年3月4日以前の過去記事のみの閲覧は、「マセラティでイッてみよう!:Part2」で。
このブログを読んで、マセラティを初めとするイタリア旧車の世界に足を踏み入れたくなってしまったアナタ(あんまりいない様な気がするケド:笑)は、マイクロ・デポ株式会社の公式ホームページ「マセラティに乗りませんか・・・」の方ものぞいて見てくださいね。さらにディープなネタ、やってます。
« マセラティ100周年!「練馬のH」さんの現地紀行写真シリーズ(その4:トリノにて①) | トップページ | 三里塚あたりのハナシ(その1) »
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1353420/57997271
この記事へのトラックバック一覧です: ちょっと気の早い”大掃除”:
« マセラティ100周年!「練馬のH」さんの現地紀行写真シリーズ(その4:トリノにて①) | トップページ | 三里塚あたりのハナシ(その1) »
皆さんお晩です!
いやぁ更新が早いですね!
プレ大掃除で、更新もサクサクつうことですね笑
それでも明日は査定のお仕事、ご苦労様です。
これからが寒さの本番、身体に気をつけて
更なる匍匐前進を!!!
投稿: 調布のU | 2014年11月15日 (土) 19時00分
↑「調布のU」さん、いつも有難うございます!・・・まだしかし、デポに居残っていたりする・・・(泣笑)。
投稿: たこちゃん | 2014年11月15日 (土) 19時09分
Iです。
クアトロポルテのバッテリーをバッテリーチェッカーで調べてみたところ11.49Vと表示されまして、チェッカーの要充電のランプが点灯しました。
充電しないといけませんね。充電器は購入済なのですが、車庫内に電源がありません。ので、ポータブル電源を入手しようと思ってます。
投稿: I | 2014年11月15日 (土) 19時23分
いやーお疲れ様です、プチプレ大掃除!!デポ2階が余りに居心地良すぎると、お客さんが勝手に応接セットで酒盛り始めるかもしれませんネ!! たこ嫁さんも乱入したりして! Bar デポ。
投稿: 練馬のH | 2014年11月15日 (土) 19時33分
そうか、もうそんな時期なんですね。
ホントに1年あっという間です。
「あ~スッキリしたぁ!」と云えるよう、自分も掃除しなければ。
明日も査定で大変でしょうが、まずは今晩千葉のご自宅でくつろいでください。
投稿: Wさま | 2014年11月15日 (土) 22時27分
↑↑練馬のHさん、それは素晴らしい発想ですね。
隣からホルモンの出前もとれますし、なんならジンギスカンを鍋ごと持ち込むとか。
…何れにしても上半期で元の木阿弥とは思いますが…。
カオスはカオスってるのがよいと思いますよ。だってカオスなんだから。
というか、世人の目にはカオスに写ってもご本人たちからすれば整理されている様相なのだと理解していましたが…。
投稿: おぐ | 2014年11月16日 (日) 15時03分
もう大掃除の時期なのですね。年齢を経る毎に時間の経過が加速しているような気がします。
土曜日、20Km走を試みましたが、寒すぎた。ジャージでは寒すぎ。寒冷時のジョギングアイテムを整えなければなりませぬ。
整備工場は都市鉱山。デポのガラクタ廃棄物が宝の山に変わるかも・・・。
投稿: Sm | 2014年11月16日 (日) 15時32分