地震ヤラ、噴火ヤラ・・・色々たいへんです。
はい、こんばんは!月末の土曜日は、不気味なホドに静かな一日でした。聞けば、全国的に「運動会」の開催日となってたらしいです。最近は、ヘンな時期にやるんですね、運動会。
おかげ様で、ワタシはマセラティスパイダーザガート(渋谷のHさん号)の左右シートを降ろして、シートレールの経年ガタを詰めたり、マセラティギブリⅡ(福生のKさん号)のメータークラスターの変形修正をスリートライ目でようやく完成に漕ぎ着け、ナビ配線などを取り回しつつ、メーターAssyを組み立て終わるところまで一心不乱、一気呵成に取り組めました。やっぱ、この日常はどう考えても”ビトルボ屋(泣笑)”のモノです。部材を組み立てる前には、必ず”直し”の工程がいちいち大きく割り込んでくるんですからねぇ。
で、ヨレヨレになってアパートへと帰還して、シャワーを浴び、「さぁ、ブログでも書こうか」と思った矢先に尻の下から”グリングリン”といやな感触を得るやいなや、揺れは次第に大きくなり、床が”グリングリン”と大きく掻き回される様な感触となりました。台所で本日のディナーである”(またまた)ジンギスカン(スカンと云いつつ、大好き♡)”の準備に取り掛かっていた”たこヨメ”に向って「じしんだよぉ~、こっち来て坐って、坐って!」と思わず叫んじゃいましたヨ。
そう云えば、ここのところ東京でも震度4(今日のも)を記録する地震が起きてますし、南の方では、爆発的に噴煙がアガったり(御出張中の「おぐ」さんは大丈夫でしたか?)、箱根もキナ臭いコトになってたり、五月なのに全国的な異常高温を記録したりと、天変地異とまでは申しませんが、なんだか自然災害的な事象がニュースを賑わす日が多い様な気もいたします。三重県の桑名市では34.1℃だったんだって、アチョ~、そりゃ暑い。
東京練馬は、本日何度だったんダロ。午前中から炎天下の中、ウーロン茶をガブ飲みしながら、右手にエアサンダー、左手に掃除機ノズルを握りしめつつメータークラスター削りをやってましたら、首筋がまっカッカに日焼けしているらしい(自分では見るコト能わず:笑)です。なんだか、「優雅に南の島で、ね」とか、「いやぁ、ゴルフ焼けでして」、なんてのはカッチョいい焼け方ですが、ワタシの場合はねぇ、いわゆる”ど○た焼け”に近いので、特に目の回りだけ白く残って”逆パンダ”になってると笑われるばかりであります。今日なんか、腕がヘンな色になってたモンなぁ。
ともあれ皆さんも、色々とたいへんな世の中ですが、日々大切に思ってガンバリましょう、おー!!そのうち、生きてりゃいいコトもあるってモンよ。あっ、ジンギスカンが焼けました。コレもまた、”生きていればナンとやら”のひとつです。
それじゃー、また来週!今週も、皆さんからのコメントに励まされました、有難うございます!
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3を通したすべての過去記事への一気到達用ページ(このページが便利ですので”お気に入り”にブックマークしてください)を新設いたしました。
また、2013年3月4日以前の過去記事のみの閲覧は、「マセラティでイッてみよう!:Part2」で。