未来を担うか、過去に生きるか
はい、こんばんは!月末の本日はビミョ~な天候ながらも、なんとか夜まで降雨に見舞われるコト無く、ほぼ一日中、現在絶賛商品化途上のマセラティ430後期型の中に”住んで(泣笑)”おりました。今朝早くより隣の工事現場にコンクリートミキサー車が次々とやってくる予定になっておりましたので、ワタシゃ、結局夕方まで駐車場で作業をしつつ過ごすハメとなりましたが・・・
・・・デポ事務所に戻ってみると、「大分のわからんちん」さん(笑)から、”親○鹿”丸出しメールが届いておりましたので、ここでその雄姿をお届けいたしましょう。
例の”スーパーカー大好き”次男の坊や(ワタシが精魂込めて作り上げたフェラーリF40プラモの献上先:笑)は、現在彼の地でカートレーサーとなっておりまして、一昨日のレースでは0.32秒差で惜しくも優勝を逃し、いたく悔しがっているとのコト。フルフェイスのヘルメット、その側面にはトライデントを戴きます。乗機であるメタリックブルーのカートマシンはあたかもマセラティMC12を彷彿とさせます(させませんか?:泣笑)ね。目標があるから上にイケるんです。今度こそは優勝目指してガンバレ!あと10年経ったら、”たこのオヂチャン”が、おとーさんのより素晴らしいマセラティを宛がって進ぜよう(おとーさんのキライなマセラティカリフレーシングスペシャルを拵えて:笑)。
・・・明日からは、しばらく雨模様が伝えられる東京練馬。そんな明日以降に備えて、7時手前には段取り替えを行いました。夕方まではデポ場内には3台のマセラティシャマルが居りました。この間、とある会話の中で「デポさんはシャマル何台診てるんですか?」ときたので、「え~っとねー、現在3台(本日は4台:笑)はここにあるでしょ。う~、なんだかんだで9台か10台くらいかなぁ」なんてやりとりがありました。明日は雨が一日中降りそうなので、本日12カ月点検とエンジンオイル交換を済ませた「市川のT」さん(先日のホルモン屋、御参加有難うゴザイマシタ!)シャマルから取りはずしたシフトノブの表面補修でもやろうと思います。表面の劣化層を取り除いた状態まで作業を進めたのがここでの画像です。過ぎ去りし時代の空気は匍匐の歩みに拠り”再生”が叶うモノと信じて、老兵は明日も這いずりまわりましょうね。
それじゃ、また明日!
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3を通したすべての過去記事への一気到達用ページ(このページが便利ですので”お気に入り”にブックマークしてください)を新設いたしました。
また、2013年3月4日以前の過去記事のみの閲覧は、「マセラティでイッてみよう!:Part2」で。