他のアカウント

マイクロ・デポ株式会社”公式ウェブサイト”「マセラティに乗りませんか・・・」

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2021年7月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

無料ブログはココログ

« ネチョドロ・びヨヨ~ン | トップページ | 同じビアンコでも・・・ »

2015年12月11日 (金)

南の風、風力7・・・で枯葉舞い踊る師走の一日

 うい・ぼんそわぁ~る!じゅてぇ~む、まどもあぜ~る、しっとろえ~ん、とらくしおんあばぁ~ん、るの、ぷじょ、だば~ん・せでれごーんすどんなもであん・・・はぁはぁはぁ、知ってる限りのおフランス語を並べてみました(仏語通の「一松」さんに怒られそう:笑)。

2015121101201512110220151211032015121104 ずいぶん以前(ヒト月くらい前)の「Sm」さんのコメントにインスパイアされて、一時はスッカリ”ぱりぃ~のあんにゅいな雰囲気”に満たされつつ脳内ポアゾンなワタシでしたが、今日の枯葉は、あたかも南の島の上空で舞い踊る様でした。

 「♪かれはよぉ~、かれはよぉ~、かれはよぉ~、かれはよぉ~」みたいな歌だったように思いますが・・・やっぱ全然違いますね(笑)。歌詞もチガウけど、雰囲気も”だば~ん”な感じではありません。なにせ朝方までは結構本降りの雨がシドドだったのに、「アレ?空が明るくなってきたな」と思った数分後、今度はこの時期においては熱風と呼ぶに相応しいほどの南風が吹き荒れまして、東京練馬では正午手前の気温が25℃!風速16m/s(は、風力7)。オモテに出ますと、春の様な花の香りが満ち溢れ、ワケのわからない虫たちも、おそらく「??」と思いつつ間違えて生まれ出で、そこいらじゅうを飛び交う始末。とりあえず北半球の12月ですからね、なんぢゃコリャとも思いますよ、ホント。神戸のルミナリエでも電飾が倒壊しちゃったらしいですし、その強風が6時間遅れで練馬にもやってきたのでしょうか。

 ところで、近頃の天気予報は、特にピンポイントでの精度において目を瞠るモノがありますなぁ。確かに今朝の天気予報でも、「雨がアガったら、急速に気温が上がって、また下がる」って云ってましたモンね。一気に気温がアガった正午手前には、デポ場内のマセラティたちのボディ表面に、一斉に水滴をまぶすほど結露した(唖然)のですが、昼メシ済んで、オモテに出たら今度はいつもの北風に戻って一気に気温も急降下。で、また夕方は温んで・・・結構暖かい”ハナキン”の夜。

20151211052015121106 ・・・そのようなイイんだか、ワルいんだか分からん天候でしたので、ワタシの方は、室内に籠もってマセラティギブリⅡ前期型(名古屋のGさん号)用の天井アルカンタラに新たなウレタンフォームを張り込んで、支柱部分の組み込みまでを行いました。今日は、ギブリ本体の天井の方にも厚手ウレタンフォームを貼っておきたかったのですが、湿度がビミョーで接着不良を起こすとイケませんのでグッとガマンの子。室内の乾燥状態を促進するため両ドアを開放したまま帰るコトといたしました。上に載ってるマセラティシャマル(黒○Aさん号)もタイミングベルト・ウオーターポンプ・ラジエター・エアコンコンプレッサーなどをすべて交換され、夕方までにはエンジンの再始動に成功いたしました。明日は朝から”段取り替え”を行う予定です。天気の方もどんな按配になりますコトやら。

 それじゃ、また明日。

 マセラティでイッてみよう!Part2・Part3を通したすべての過去記事への一気到達用ページ(このページが便利ですので”お気に入り”にブックマークしてください)を新設いたしました。

 また、2013年3月4日以前の過去記事のみの閲覧は、「マセラティでイッてみよう!:Part2」で。

« ネチョドロ・びヨヨ~ン | トップページ | 同じビアンコでも・・・ »

コメント

今日は朝から暖かでしたね、室内の方が冷えており、「冷蔵庫か?」と一人つっこみを入れました、かるろすご~ん(彼ブラジル生まれらしいですが)。

Iです。
今日、なぜか代休だった私は、クアトロポルテを冬季保管するため車庫に入庫させました。おっと、車庫を見つけたことは未だ公表してませんでしたね。実は、あの後(雪まみれのクアトロポルテ)ネット検索して貸し倉庫として出品されていた物件を車庫として契約しましたー。根雪前になんとか保管完了しました。スタッドレスタイヤ持ってませんのでね。ホントは洗車してキレイにして保管と思っていましたが、本日函館は降雨でしたので諦めました。
それと、”なぜか代休”の件ですが、明後日13日の代休を本日頂いたということなのです。13日は本州のどこかに出没します!
いや明日12日からです。

えっ、Iさまもしかしてホルモン…?

季節外れの暖かさと大雨と強風で変な一日でした。仕事の方もなんかバタバタ忙しくて、暇なし。対して、肝心な仕事は捗らず、トホホな最近です。
Iさんは、都内でお楽しみですかね。

Iです。
おぐ様、練馬のH様、両名の期待に応えたいところですが東京まで行けません。
東北6県のどこかです。

今朝は土砂降りの雨の中の通勤、一転昼間は晴れて気温が上がり、コートが邪魔なくらいの陽気でした。
明日も関東地方は晴天が続きそう。
そーれ”段取り変え”のチャンスです。

先週は寒かったのですが今週は暖かかったです。
でも、枯葉の季節も過ぎ去り、冬は着々と迫っております。
先週、プントのタイヤをスタッドレスに交換。17インチのタイヤは部屋の中で保管しておりましたが、凄く邪魔だったので馴染みのクルマ屋さんにあずかってもらいました。

金曜日、会社の忘年会で先ほど帰宅。
ただ今、ИHKで小山兄弟の特集が再放送されてるので、また見ております。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 南の風、風力7・・・で枯葉舞い踊る師走の一日:

« ネチョドロ・びヨヨ~ン | トップページ | 同じビアンコでも・・・ »