マセラティクアトロポルテⅣな一日
はい、こんばんは!夜になりアパートに帰ってきて、昨日のコメント欄を拝見したらば、なんとまぁ、たくさんの御祝辞を賜ってましてビックラいたしました(喜)。暦の上でも大寒の本日、日本列島にはなんだか次々とスゴイ寒波がやってきてるらしいんですけど、皆さんの暖かい御言葉の数々でワタシのココロの中は、むしろポカポカとしております。昨日のコメンテータ様方は、ごくごく創業時以来のお客さんから昨年末に初めてのお付き合いを頂けた方、頻繁にコンタクトをとってる方から御無沙汰の方、そして北は北海道から南は九州にいたるまでと実に幅広く、コレが19年間の重みと云うものかと、ワタシ共もあらためて襟を正しております。皆さんホントにホントに有難うございました。これからもマイクロ・デポをどうぞ御贔屓に(軽自動車から保冷車まで:笑)ヨロシク御願いしま~っす!
・・・今朝もハヨから、昨日緊急招集(笑)をお掛けした「調布のU」さんには、お忙しいところ半ばムリヤリお越し頂きまして、如何にも時節柄どーでも良さそなエアコンコンプレッサー交換修理を行いました。完全に直りまして、除湿もバリバリ効く様にはなりましたが・・・この季節だと”有り難た味”が無いねぇ~(泣&スミマセン!)。久しぶりに見るヴェルデツンドラメタのマセラティクアトロポルテⅣ前期型は、「ある時にはあるケド、無い時にはトコトン無い」ワケなんですが、ここのところ白いヤツばっかり見てたモンで、ものすごく新鮮に思えました。続いては「町内会のM」さんの同型車、”ブルーセラメタ”を運び入れまして、時に発生する”ブッポポ病”のシュート。・・・「今日は(症状が)出ませんねぇ(大泣)」・・・のっけから、何故か絶好調!エキゾーストからは”水分ぴゅ~ぴゅー(完全燃焼の証)”なのですが、マフラーカッターにうっすら堆積したカーボンが見てとれますので、時折点火不良となっていた時間がある事は間違いの無い様子です。症状を再現させるために30分ほどアイドルさせておきましたが、ノープロブレムなので、今晩は三男サンが走り回って様子を見るコトといたしました。こういったシュートには時間が掛かるモノですが、根気良く頑張ってみようと思っております。ソレにしてもブルーセラもまたイイ色ですねぇ。
それじゃー、また明日!
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3を通したすべての過去記事への一気到達用ページ(このページが便利ですので”お気に入り”にブックマークしてください)を新設いたしました。
また、2013年3月4日以前の過去記事のみの閲覧は、「マセラティでイッてみよう!:Part2」で。
« マイクロ・デポは満19年を迎えました(大喜び)! | トップページ | イタリアン民芸座布団(笑) »
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1353420/63572969
この記事へのトラックバック一覧です: マセラティクアトロポルテⅣな一日:
濃色のクワトロポルテもやはりよいですねえ。
ところで保冷車って何だろう。
投稿: おぐ | 2016年1月21日 (木) 20時23分
クアトロポルテⅣはどんな色でも似合います。
一度光が丘公園にて全色のクアトロポルテⅣを並べて観てみたいものです。
投稿: Wさま | 2016年1月21日 (木) 21時10分
クアトロポルテの造形美には、いつ見てもシビれますなぁ。
永久に色褪せぬ天才デザイナーの集大成。ううっ、カッコいいなあ・・・。
マイクロデポ謹製・保冷車の納車の儀に期待しておる次第。
架装・特装、なんでもござれ。
そのうち、スパイダーザガートをベースにしたユニック車の架装も行ったりして。。。
投稿: Sm(仙台の万吉) | 2016年1月21日 (木) 22時11分
保冷車か.・・・
そういえば実家の軽トラがそろそろかも?
投稿: 磐田のF | 2016年1月21日 (木) 23時37分
クアトロポルテIV × 2は、“ヴェルデツンドラメタの風雅”と“ブルーセラメタの典雅”という感じでしょうか! そして、ネロのスパイダーザガートが佇んでいて、こいつは“優雅”かな?!
投稿: 練馬のH | 2016年1月22日 (金) 01時24分
昨日はブログをみ損ねて創業記念のお祝いを言い損ね、面倒なトラブルネタを押し付けてしまいました。スミマセン。
満19年通過ってことは20周年ということですよね。
おめでとうございます。
祝!20周年!!!!!
さあ、特別企画だ!
投稿: 町内会のM | 2016年1月22日 (金) 02時42分
軽自動車 2台 買いました(謝)
投稿: 越谷のC | 2016年1月22日 (金) 10時15分