脳内グルグル!最近の極私的ヒットソングっ!!
まぁーね、人生を40年も50年もやってまいりますとね、皆さん、社会的にはソレなりに重用される立場となってる場合が多かろうとも思うのですが、ワタシなどの様に「あ、ソリャもう、ぜぇ~んぜん」世間から重んじられていないタイプの人間でも、一応カンバン背負ってる立場には置かれちゃってる(って云うか、強いられてる?:泣笑)モンで、心の中では波風の立たない日常を志向しているにも関わらず、いやおうナシに”そりゅ~しょん”しなきゃならなくなったりする局面に立たされるケースに多々遭遇するワケです。世に云う「矢面に立つ」とはまさにそんな状況のコトなのでせうか。
今朝もハヨから「大分の超おセレブで、ステーキはA5ランクしか口にしないと云いつつ、きっと、”どん”とか”宮”とか”けん”とか”いきなり!”に足しげく通っているに違いない先生」から直電を賜りまして、まぁ例によって、シゴトのハナシでもなんでもない不毛な会話をしておったワケですが、「あ、下に患者さんが来てるみたいだからイクね、ぢゃぁ~ねー」っと一方的に電話が切断。・・・と、モノの5秒後にもう一度着信音が鳴って、出てみれば「そうそう、云い忘れてたんだけど、”0655”って知ってる?きょーいくテレビ(じじいはEテレって云わない←ワタシも:笑)で朝やってるヤツ。」「(ナニをやぶからぼーに・・・)え?う、うん。知ってますよ。最近観てないケド」「あ、ホレ。ムード歌謡のさぁ・・・なんだっけ?マヒナスターズぢゃなくてロマンチカぢゃなくて・・・なんだっけかなぁ??」「(だから、いよいよナニをやぶからぼーに・・・)で、ナンなのよ、ソレが」「とにかく、今週の歌みたいなコーナーがあってさ、なんというか、いいのよ、その曲が。あの朝のハヤい時間に掛かるとなんとも云えんのヨ。えー、ナンっつったかなー・・・あ、そうそう”高円寺”だよ、”高円寺”!!」「(ググりながら)あ~コレね。ロス・プリモスだってさ」「あ、そうそうロス・プリモス。そうだよ!」
・・・そんなワケで、「Rたろう先生」御推薦、本日の脳内グルグルミュージック一曲目は「さらば高円寺」、それじゃあ、はぁりきって、どーぞ~!!(昭和の歌謡曲前説風に:笑)
「さらば高円寺(音出ます、注意!)」
で、二曲目もついでに・・・きっと続篇たる新曲の「さらば豊橋(音出ます、注意!)」
商品化されているのかどうか知らんケド、グルグルしちゃった方はCDだかDVDだかダウンロードだかで御購入くださいね。
で、ヒトの持ちネタ(笑)をさんざんイジり倒しましたんで、恥ずかしながらワタシも開陳で三曲目。
・・・「ノーポイッ!」って云う曲、歌うはPetit Rabbit’s、可愛いコちゃん声優の5人組。
あ~誤解しないでくださいねー、ワタシゃ決して、けっ・し・て、いわゆるひとつの「オ・タ・ク」ぢゃあーりませんから(笑)。
実際、ホンの一週間前までは、ワタシの脳内の片隅にもなかった曲であります。ひまつぶしの無料動画をバンダイチャンネルで物色してたら「ご注文はうさぎですか??原作公式・テレビアニメ公式・ウィキ」ってヘンなタイトルのアニメが出てきたモンで、興味を持って試しに観てみたら、いきなりオープニングのこの曲にヤラれたと云った次第。実際にお試し映像(音出ます、注意!)を見てみて欲しいのですが、ヨーロッパ各地にロケハンして描かれたと云う、街並みの風景の美しさにまずは癒されます。本編のストーリーにも、いわゆる”イヤなヤツ”とか”いぢめキャラ”は一切出てきません。とにかく明朗そのもので、この「ノーポイッ!」の歌詞やメロディーにもそんな世界観が凝縮されているかの様です。実はこの間の”二次会”でも歌ってしまいました(恥笑)。もはや絶版となっている”初回限定版CD(この限定版にのみスペシャルDVDも同梱)”の中古美品が定価割れ価格でアマゾンに出ていたので、ソッコーでおとといポチったら、今晩届いてました(喜)。ソレにしても(今、まさに聴きながら)歌詞は「今日という日を捨てるな、とにかく頑張ってもチョッピリしか成功しないかも知れないケド、あせらず前向きに夢を見つつ日々匍匐前進しながら皆で仲良く楽しくガンバロー」って感じでホントにワタシの心象風景の様。泣けるなぁ・・・。
今度は”アニメよりも美しい”との噂も高い原作コミックの方も機会あらばポチってみたいと思っておりやす。
それじゃー、また明日。
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3を通したすべての過去記事への一気到達用ページ(このページが便利ですので”お気に入り”にブックマークしてください)を新設いたしました。
また、2013年3月4日以前の過去記事のみの閲覧は、「マセラティでイッてみよう!:Part2」で。
« バックモニターにもなるオーディオつけた | トップページ | ピース、ピースで2ピース »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
心がぴょんぴょんしそうな歌ですね。内容は全く存じ上げませんが・・・
また次回のカラオケがカオスになりそうです。
投稿: TERRA | 2016年4月21日 (木) 20時23分
「超時空工房マイクロデポ」
本日のブログネタ、まさしく。
超時空要塞マクロス(←中学生の頃のアニメでした)を無理矢理もじったのですが、その後、続編が続いていたようで、先般の歓迎会二次会で続編マクロスFのライオンを歌わされた次第・・・生き残りたひ。。。
昔の主題歌、私の彼はパイロット鉛筆。リン・ミンメイ懐かしひ。
ご近所のMさま、長編アニメ「超時空工房マイクロデポ」の作製よろしく・・・無理か。
Eテレ0655/2355に癒されますなあ。
おはようソング「おれ、たこ」
おれ、たこ
これ、うちの客
こいつ、やらかしてくれる
こいつ、世話かけさせやがる
おれ、たこだから、セレブの生活解らない
おれ、たこだけど、こいつの気持ち、何故か良く解る~。
おれ、たこ。
おれ、たこ。
おれ。たこ。
おれ。たこ。
たこが歌う、こいつとは、もちろん、りゅたろう先生。
やべえ、叱られる・・・。
うう、歌は苦手だったのに思いっきり歌いたい気分のこのストレス時代。
我々はカブシムシ。
乗り切ろう。
今年の夏。
投稿: Sm | 2016年4月21日 (木) 22時23分
「さらば高円寺」「さらば豊橋」と来て「ノーポイッ!」
フルコーラスで聞いちゃいました。
ついてに「ラブユー・東京」も(笑)。
「ラブユー東京」で検索しましたら、昔コメントで書いたドラマ「キツイ奴ら」の場面が出てきました。
https://www.youtube.com/watch?v=GHZGFVJTlOw
参考:キツイ奴ら
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%84%E3%82%A4%E5%A5%B4%E3%82%89
投稿: Wさま | 2016年4月22日 (金) 00時47分
私の場合は、何故か脳内ぐるぐる音楽には余りなりませんでしたが、「さらば高円寺」、「さらば豊橋」に続くのは、吉祥寺はないから、「さらば国分寺」ですね。
とうとうたこちゃんも、日頃のストレスで、アニメオタク化が悪化し始めていますね、「ご注文はうさぎですか??」を、マイクロデポに置き換えると「ご注文は○●◎ですか??」といったところですか(各自好きな単語を入れてください(苦笑))、そのうち、「ご注文はうさぎですか??」でラッピングされたスパイダーザガートのイタリア痛車が納車されるんじゃないかとヒヤヒヤ、ワクワク?しています(笑)!
投稿: 練馬のH | 2016年4月22日 (金) 08時08分